育児日記 0歳児子育て中の新米ママ 「補完食と離乳食の違い・鉄分をどう補うか」をおすすめの本から学ぶ 0歳8か月児を子育て中の新米ママです。我が子は5ヶ月過ぎから離乳食を始めましたが、離乳食ではなく補完食というものがあると聞き、本を元に勉強しました。そこから得た知識として、我が子には鉄が足りていないのはないかと思い、早速ベビーフードを購入してきたというレポートです。 2024.05.31 育児日記離乳食
育児日記 0歳児子育て中の新米ママ 離乳食中期こんなもの食べていますレポート【生後7ヶ月】 0歳7か月児子育て中です。離乳食中期に入り10日ほど経ちました。中期は豆腐くらいの固さで作るため、ブレンダーのチョッパーを活用して離乳食作りしています。現在我が子が食べている離乳食献立の一例やどのように作っているかなどをレポートしていきます!! 2024.05.17 育児日記離乳食
育児日記 0歳児子育て中の新米ママ 離乳食中期に入りました♪【生後7ヶ月】 0歳7か月児子育て中の新米ママです。我が子も生後7ヶ月になり離乳食中期に移行しました。離乳食中期では豆腐くらいの固さのものを食べられるようになり、お粥も7分粥に成長しました。現在はどのようなメニューを食べているか、どのようなスケジュールで過ごしているかといった点についてレポートしていきます。 2024.05.09 育児日記離乳食
エッセイ 0歳児子育て中の新米ママ ハミングウォーターで快適赤ちゃん子育てライフ♪ 0歳7か月児子育て中の新米ママです。我が家ではハミングウォーターを使って約2年経ちますが、とても使い勝手が良く、使用感に満足しています。赤ちゃんがいる家庭ではミルクに使用することもできますし、ホッと一息つきたい時のコーヒータイムにも役立っています。そんなハミングウォーターのおススメポイント5選を紹介していきます。 2024.05.07 エッセイ好きなもの
育児日記 0歳児子育て中の新米ママ 離乳食初期のお出かけの時のベビーフードどうしてる? 0歳児子育て中の新米ママです。離乳食初期の7か月ベビーはお出かけの際、ベビーフードを活用しています。ベビーフードにはいくつか種類があり、それぞれ特徴があります。そこで実際に帰省した時やお出かけの時に使用したベビーフードを紹介していきたいと思います。 2024.05.07 育児日記離乳食
育児日記 0歳児子育て中の新米ママ 離乳食初期後半にはこんなメニューを食べています♪ 0歳児子育て中の新米ママです。生後6ヶ月を過ぎたベビーが離乳食初期に食べているメニューを紹介します。パン粥やコープのバランスキューブといった新たな食材も開始しています。また、うつ伏せで寝てしまうことや中々お昼寝をしてくれない我が子の最近の悩みを綴っています。 2024.04.10 育児日記離乳食
育児日記 0歳児子育て中の新米ママ 6ヶ月ベビーのストロー飲み練習を開始したけど難しい!! 0歳児子育て中の新米ママです。生後6ヶ月を過ぎ、水分摂取が母乳以外でもできるようになるためにストロー飲み練習を開始した我が子。中々上手に飲まないため困っていますが、練習を繰り返すうちにすこ~しずつ飲めるようになってきている気がします。そんな練習の様子をレポートしていきます。 2024.04.07 育児日記離乳食
育児日記 0歳児子育て中の新米ママ 離乳食初期2ヶ月入って何食べている?【生後6ヶ月】 0歳児子育て中の新米ママです。生後6ヶ月を過ぎ、離乳食を開始し2ヶ月目に入りました。アレルギー食材にもトライし始めたり食べられる食材が増えてきたりと離乳食も順調に進んでいる状況です。2回食が始まったことで1日のスケジュールも少し変化した最近の様子を綴っています。 2024.04.04 育児日記離乳食
育児日記 0歳児子育て中の新米ママ 赤ちゃん連れで実家に帰省した日~いちご狩りや母の誕生日祝い~ 0歳児子育て中の新米ママです。育休中の私は時間がある時にはちょくちょく実家に帰省しています。今回は帰省途中にアウトレットに寄って買い物をしたのでその時の様子や、帰省中に行ったいちご狩りや母の誕生日祝いの食事会のことなどについて綴っていきます。 2024.04.01 育児日記
離乳食 0歳児子育て中の新米ママ 離乳食初期何食べてる?~ハーフバースデーお祝いプレート作成~ 0歳6ヶ月ベビー子育て中の新米ママです。離乳食初期にこんなもの食べさせているよという紹介と初めてフルーツフィーダーを使ってみた感想をレポートしています。また、ハーフバースデーを迎え、我が子が食べられる食材でお祝いプレート作成してみました♪ 2024.03.24 離乳食