☆本サイトで紹介されている商品・サービス等のリンクにはアフィリエイト広告を利用しているものも含まれます
「アンちゃんのんびり育児日記」では0歳児子育て中の新米ママが 日々の育児での大変なことや嬉しかったこと、日々思ったことなどを綴っていくブログです
我が子も生後9ヶ月に入り、離乳食後期を最近開始しました
離乳食後期の特徴や進め方などをレポートしていきます
過去の離乳食については離乳食のバナーからご覧ください
離乳食後期(9ヶ月~11ヶ月ごろ)の離乳食とは・・・?
離乳食を移行するタイミングは・・・?
生後9ヶ月を過ぎ、1日2回の離乳食がほぼ安定して食べられるようになっていればステップアップします
離乳食の進み具合としては「絹ごし豆腐くらいのものを舌でつぶして食べられる」「1回分の量を合わせてこども茶碗半分くらい食べられる」ことが目安になります
一気にステップアップすると赤ちゃんが大変なので、それまでと同じ内容で3回食にしてから少しずつ形態や量を変化させていくといいでしょう
赤ちゃんのペースに合わせて、新しい食品や固形のものに挑戦してみましょう
この時期の離乳食の特徴
回数:1日3回
離乳食の割合:40~70%
母乳・ミルクの割合:60~30%(徐々に減らしミルク500ml程度に)
〇離乳食の間隔がそれぞれ3~4時間以上になるようにスケジュールを調整しましょう
〇自分で食べたい意欲がでてくる時期なので、手づかみで食べたり、コップやお椀を持ってお茶やスープを飲んだりする練習をすると良い
〇好き嫌いが出てくることもありますが、嫌いなものは好きなものと組み合わせるなどして、気長にトライしましょう
〇歯茎でつぶして食べられるような固さで、食材は5~8㎜角くらいに切る(バナナくらい)
〇塩や砂糖、しょうゆ、みそなどの調味料もごく少量使えるようになります
1回の食事量の目安
炭水化物の例
・5倍粥:90g
・軟飯:80g
・食パン(8枚切り):3/4枚
・ゆでうどん:1/2玉
タンパク質の例
・白身魚・赤身魚:15g
・鶏ささみ・鶏むね肉ひき肉:15g
・豆腐:45g
ビタミン・ミネラルの例
・プチトマト2個+ひじき小さじ1+かぶ15g
・野菜、果物で30~40g
引用:きちんとかんたん離乳食
現在このようなものを食べています♪
・たまご粥
・枝豆+たまねぎペースト
・人参ペースト
・ヨーグルト
・オートミール+鶏レバーパウダー
・鮭
・人参+トマト、ピーマン
・じゃがいも+たまねぎペースト
・納豆+お粥
・じゃがいも+たまねぎペースト
・人参ペースト
ここ最近は主食を5倍粥やオートミール、パン粥などにしています
そこにタンパク質1品、野菜類を2品くらいでメニューを組んでいます
我が子はおいしそうにパクパク食べてくれていますが、これからどうなっていくでしょうか・・・
3回食になると、作り置きの無くなるペースが早くなってきているので、ストックを作るのが中々に大変です
しかし、パクパク食べてくれる我が子のために頑張って作ります!!!!
今後の授乳について
断乳と卒乳の違いは・・・?
断乳と卒乳は赤ちゃんの意思でやめるか、お母さんの意思で辞めるかの違いです
断乳は、お母さんの意思や計画によって母乳を与えるのをやめることです。徐々に授乳回数を減らしていったり、ある日突然に母乳を与えるのをやめたりする方法がとられています。
卒乳は、赤ちゃんの意思で自然に母乳を飲まなくなることです。赤ちゃんが母乳を欲しがらなくなるまで与え続けることを指します。
私は以下の理由でそろそろ断乳をしていこうと思っています
・産休が終わり、仕事復帰の予定がある
・子なしで旅行に行く予定がある
・2人目妊活を視野に入れている
断乳に向けての準備
断乳は急に授乳をやめればいいわけでもなく事前準備が必要になります
・離乳食を3回+間食を食べることができている
・コップやストローで水分が摂れる
・体重は順調に増えている
これらの事前準備ができていることが条件になります
断乳するとなると、単純に今まで授乳で得ていた水分や栄養を離乳食や水分摂取などで補う必要があります
離乳食がしっかり食べることができ、コップやストロー飲みができていることが必要になってきます
我が子は、離乳食は3回食をスタートさせており、ストロー飲みもだいぶできるようになってきました
これから夏になるので、水分摂取が授乳以外からできていることは必須になります
体重は、以前より動くようになってきたこと、暑くて汗をかくことが増えてきたため、増加具合は少ないですが、少しずつは増えているのでいいかなと思います
断乳のスケジュール
断乳のスケジュールって様々で見るものによって違う情報が書いてあったりするんですよね
私は「後期のひよこクラブ」という雑誌を参考にしました
断乳しよう!と思っている日から逆算して徐々に授乳回数を減らしていくことがポイントです
例)3月1日~2日まで授乳4回
3月3日~9日まで授乳3回
3月10日~16日授乳2回
3月17日~23日授乳1回
3月24日~授乳0回に
このようにスケジュールしていくと良いそうです
授乳回数を0回にしてからは、寝かしつけやお風呂などパパにも協力してもらいましょう
断乳後のおっぱいケア
断乳後は胸が強く張り、48時間くらいでピークアウトします
それまではおにぎりを握るようなイメージで部分的に強く張り過ぎないように調整して、48時間経ってから1回しっかり搾乳します
以降は間隔をあけて搾り、分泌量を減らしていきましょう
引用:「後期のひよこクラブ」
断乳後のおっぱいの張りや乳腺炎が心配です・・・
徐々に分泌量を減らしていきながらの断乳にはなりますが、うまくいくのでしょうか・・・
今から心配ですが、おっぱいトラブルがあった際は助産院や病院へ受診しましょう
読んで頂きありがとうございました