離乳食 0歳児子育て中の新米ママ 離乳食初期何食べてる?~ハーフバースデーお祝いプレート作成~ 0歳6ヶ月ベビー子育て中の新米ママです。離乳食初期にこんなもの食べさせているよという紹介と初めてフルーツフィーダーを使ってみた感想をレポートしています。また、ハーフバースデーを迎え、我が子が食べられる食材でお祝いプレート作成してみました♪ 2024.03.24 離乳食
妊娠出産 0歳児子育て中の新米ママ 第一子出産後に夫が育休を取得してくれたメリット・デメリット 0歳児子育て中の新米ママです。第一子出産し里帰り終了後から夫は3か月間育休を取得してくれました。夫が育休を取る方はまだ多くはないかと思いますがメリットはたくさんあるのでおススメしたいと思います。メリットが多いものの少しデメリットもありますので合わせて紹介していますので参考にしてください。 2024.03.23 妊娠出産育児日記
妊娠出産 0歳児子育て中の新米ママ 出産後から生後6ヶ月までの睡眠不足はこう乗り切った【第1子ベビー】 0歳児子育て中の新米ママです。新生児から生後6ヶ月までの睡眠についてまとめていますが、新生児期は常に寝不足でしんどかった記憶しかないです。2か月目から少しずつまとまって寝てくれるようになりましたが睡眠退行があったりとまだまだ苦戦しています。我が子の場合ですが、赤ちゃんの睡眠について綴っています。 2024.03.22 妊娠出産育児日記
育児日記 育休中の新米ママ 生後5ヶ月ベビーの一日のスケジュールを公開~お出かけする日編~ 0歳児5か月子育て中の新米ママです。育休中の朝から寝るまでどのように過ごしているか、1日のスケジュールを公開します。この日はイオンへ行き、買いものをしたり、ミスドのドーナツを購入したり、ぶらぶら店内を散歩してきました。赤ちゃん連れでも楽しくお出かけしながら過ごしています。 2024.03.21 育児日記
好きなもの 子育て中の新米ママの息抜き♪新作スタバを購入して楽しむ日~キャラメリーミルクコーヒーフラペチーノ~ 育休中の新米ママです。妊娠・出産する前からスタバ大好きな私ですが、我が子を出産後中々スタバへ行けていませんでした。0歳児5か月ベビー子育て中でもスタバ新作を楽しみたいという思いが募り、ドライブスルーで購入してきた商品を食べてレポートしていきます。 2024.03.20 好きなもの
エッセイ 育休中の新米ママが紹介!働くママが出産後、産休・育休中にもらえるお金のリアル 0歳児5か月ベビー子育て中の新米ママです。現在私は育休取得中なのですが、働くママが出産後、産休・育休中に実際にもらえるお金についてレポートしています。申請方法やもらえる時期などを私の実体験を元に赤裸々に綴っていますので参考にしてみてください。 2024.03.20 エッセイ妊娠出産
エッセイ 育休中の新米ママの赤裸々実体験!働くママの妊娠出産にかかったお金のリアルを紹介【里帰り出産】 0歳児5か月ベビーを子育て中の新米ママです。妊娠~出産、産後にかけて実際にかかったお金をリアルに公開しています。妊娠・出産にはお金がかかるイメージがあるかと思いますが、申請すれば支給されるものも多いのでそれらを紹介しています。また、産後のあってよかったおススメベビー用品も紹介しています。 2024.03.19 エッセイ妊娠出産
離乳食 0歳児子育て中の新米ママが紹介!離乳食初期のメニューはこんなもの食べさせています♪【第一子】 0歳5か月児を子育てしている育休中の新米ママです。離乳食初期、17日~21日目のメニューを公開しています。すこしずつ食べられるものが増えてきましたが、まだまだ食べむらがあります。りんごとさつまいもの調理方法も紹介しているので良かったら参考にしてみてください。 2024.03.18 離乳食
育児日記 新米ママが生後5ヶ月の赤ちゃんを夫に任せて友人の結婚式へ~哺乳瓶拒否中のベビー~ 育休中の新米ママです。0歳5か月の哺乳瓶拒否中のベビーを夫に預けて友人の結婚式へ行った日のレポートです。生後3か月を過ぎてから急に哺乳瓶拒否になってしまった我が子ですが、哺乳瓶拒否中でも工夫をすればママのみでお出かけできるということがわかり、結婚式をとても楽しめました♪ 2024.03.18 育児日記
育児日記 新米ママが0歳5ヶ月ベビーと福井県へお出かけしてみた~賤ヶ岳SAで休憩し漁場の宿はっとりへ~ 育休中の新米ママです。0歳児5か月ベビーと一緒に車で福井県までお出かけしてきました。朝起きてからのスケジュールや持っていく荷物の紹介、道中のサービスエリアの授乳室などを紹介しています。目的地の漁場の宿はっとりは料理もとてもおいしくて楽しいお出かけになりました。 2024.03.16 育児日記