エッセイ 0歳児子育て中の新米ママが感じた母乳・ミルク・混合授乳 それぞれのメリットデメリットは? 11ヶ月ベビーを子育ての新米ママです。出産してから混合、完全母乳、完全ミルクと様々な授乳方法を経てきた私が感じたそれぞれのメリット・デメリットを記載していきます。大前提、赤ちゃんが元気でママがご機嫌で育児できていれば授乳方法は何でも良いです!!自分が楽できる方法でいきましょう!! 2024.08.30 エッセイ妊娠出産
エッセイ 0歳児子育て中の新米ママ 実際にもらって嬉しかった出産祝いと使わなかった物【第一子男の子】 0歳児子育て中の新米ママです。もうすぐ1歳になる我が子ですが、約一年前に出産祝いをありがたいことに頂きました。今も大切に使っているものが多く、皆さんにもおススメしたいので紹介させて頂きました。逆にあまり使わなかったな~というものもリアルに載せています。 2024.08.22 エッセイ
育児日記 育休中の新米ママ 離乳食後期から完了期へ移行する11か月ベビーの食事【掴み食べ練習中】 0歳児子育て中の新米ママです。もうすぐ11か月になる我が子は離乳食後期ですが、現在は特に好き嫌いなくパクパク食べてくれています。掴み食べの練習を始めたり、授乳回数を減らして離乳食に比重を置くようにしている現在の離乳食の状況をレポートしていきます。 2024.08.20 育児日記離乳食
エッセイ 0歳児子育て中の新米ママ もうすぐ1歳になる我が子の睡眠問題【断乳準備中】 0歳児子育て中の新米ママです。もうすぐ11か月になる我が子は睡眠については比較的優秀ですが、それでも抱っこでないと寝ないことや早朝覚醒など困っていることもあります。断乳に向けて授乳回数も減らしているため寝かしつけにも苦戦している日々について綴っていきます。 2024.08.19 エッセイ育児日記
エッセイ 0歳児子育て中の新米ママ 出産後の体調を良好にする生活習慣【育休中でもうすぐ復帰】 育休中の新米ママです。産後すぐは身体はボロボロで体力も落ちていましたが、10ヶ月経過し、徐々に元気になってきています。体重は出産前より2~3キロ痩せました。体調を良好に保つには、食事・運動・睡眠が大切なので、私がゆる~く実践している生活習慣を紹介していきます。 2024.08.13 エッセイ妊娠出産
エッセイ 育休中の新米ママ 子どもが産まれて将来のために家計管理始めました【お金の大学】 育休中の新米ママです。独身時代はあまりお金について考えず使っていましたが、結婚・出産を経てお金について学ぶことの大切さを実感しました。「お金の大学」という本を参考に、お金について学び、自分なりにできそうなことから実践しています。その様子をレポートしていきます。 2024.08.03 エッセイ育児日記
育児日記 0歳児子育て中の新米ママ 部屋の中での危険予防はどうしてる?6選【10ヶ月赤ちゃん】 育休中の新米ママです。10ヶ月を迎えた我が子は絶賛「つかまり立ち期」です。つかまり立ちをするようになり、部屋の中は危険がいっぱいであると改めて気づかされ、危険予防のため部屋の環境を整えたり、危険予防のためのグッズを活用しています。そちらを紹介していきたいと思います。 2024.07.29 育児日記
育児日記 育休中の新米ママ 0歳児赤ちゃん初めての発熱~おしりに発疹ができて手足口病だった~ 9ヶ月の我が子は今まで体調を崩したことはなかったのですが、突然の発熱があり、結果的に手足口病でした。発疹は手足に出るものだと思っていたら、熱が下がった後におしりに出てきたので、初めはこの発疹は何?と心配になりましたが、小児科で手足口病だと診断され安心しました。 2024.07.21 育児日記
育児日記 0歳児子育て中の新米ママ 9ヶ月赤ちゃんのお出かけに持っていくベビーフードの正直レビュー 9ヶ月になり、お出かけする機会も増えてきました。3回食なので出先で離乳食を食べることもあるのですが、そんな時に役立つベビーフードがたくさん販売されております。実際に我が子が食べてくれたベビーフードの正直レビューをレポートしていきます。家でも活用できるベビーフードがたくさんあって便利ですね! 2024.07.18 育児日記離乳食
育児日記 0歳児子育て中の新米ママ 初めての夏!暑さ対策はどうしている?【2024年猛暑】 0歳9ヶ月児子育て中の新米ママです。昨年子どもが産まれ、今年初めて夏を迎えますが、まだ梅雨なのに毎日暑いためなるべく涼しい家で過ごすようにしています。外に出るときはしっかり暑さ対策をして出かけるようにしているのでその対策方法をレポートしていきます。 2024.07.12 育児日記